7月3日放送の 水曜日のダウンタウンでベテラン 漫才コンビ「おぼん・こぼん」のドッキリ仲直り大作戦企画がありましたね。 前回2月の放送では 「芸人解散ドッキリ 師匠クラスの方が切ない説」を検証。 おぼんがこぼんに解散を持ちかけるというドッキリをして、あわや コンビ解散になる事態となりました。 今回は「おぼん・こぼんでも催眠術さえあれば仲直りできる説」という検証でしたが、失敗。 最後におぼんが「なんで素直になれへんのやろ。 一言アイツが謝ればいいのに…。 」と号泣しました。 なぜ、おぼん・こぼんが不仲なのでしょうか?そしていつから不仲なのでしょうか? あくまで推測ですが、 不仲の理由は 8年前の漫才協会の中で起こったものと思われます。 スポンサーリンク おぼんこぼんの仲が悪くなったのは2011年 おぼんこぼんの不仲は いつからなのでしょうか? 「 8年間私語をしていないらしい」と2人が不仲の状態であることを説明した。 引用: そうなると 8年前の 2011年から プライベートで会話もない状態が続いているということになります。 おぼんこぼんが仲が悪くなった原因は漫才協会? 仲が悪くなった原因に迫っていきたいと思います。 2016年 1月5日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』で、お笑いコンビ・ 爆笑問題の太田光が おぼんこぼんの 仲が悪い原因について触れていました。 太田光:「あのさ、俺さ、 漫才協会やめたのよ」って「師匠、聞きましたけど、勘弁してくださいよ」って 笑 略 太田光:「いや、でもね…本当に師匠、こう言うのはなんですけど、ここまでやってきて、ぜひ漫才協会、続けてくださいよ」って。 そしたら、おぼん師匠が 「ワシを怒らせてしもた」とかなんか言ってんだよ。 田中裕二 :はっはっはっ 笑 太田光 : 「 協会はワシを、怒らせてしもた」みたいなことを言ってっからさ、だから俺、本番で言ったんだよ。 「仲良くしてください」って。 ここでおぼんが漫才協会をやめたと話しています。 おぼんを怒らせてしまった 「漫才協会」とはなんなのでしょうか。 スポンサーリンク おぼんこぼんの仲が悪い原因?『漫才協会』とは 漫才協会とは「東京に拠点をおき活動する 漫才師や 漫才コンビが 加盟する教会」です。 水曜日のダウンタウンでドッキリ企画を進行していた ナイツや U字工事などコンビ芸人や、 コウメ太夫や じゅんいちダビッドソンなどピン芸人も所属しています。 漫才協会・副会長のおぼんが辞めた 2008年のまだ仲が良かったとされるころの動画では、 おぼんが漫才協会副会長という協会のナンバー2を、 こぼんが理事を務めています。 おぼんが 漫才協会の副会長であったにも関わらず 辞めてしまい、 一方こぼんは現在も漫才協会の理事に就任しています。 漫才協会がおぼん・こぼんの中を悪くさせる要因の一つだと考えられます。 ちなみに現在、 ナイツの塙は 以前おぼんが務めていた副会長、 ナイツの土屋は常任理事を務めています。 ナイツが水曜日のダウンタウンでドッキリ企画を進行していた理由は、実質のおぼんこぼんの跡継ぎだったからでしょう。 スポンサーリンク 【推測】原因は8年前のこぼんのブログ? 2011年におぼんこぼんの2人の間に亀裂を生む何かがあったものと思われます。 最初のきっかけはこぼん? そしておぼんが水曜日のダウンタウンで、 「 一言アイツが謝ればいいのに…。 」といっていました。 最初のきっかけは こぼんの方にあるのでしょうか。 しかし 漫才協会が おぼんを怒らせて辞めさせてしまったのは太田光のラジオの話から、 2015年の年末あたりと推測されます。 2011年よりもっと後のことです。 こぼんが漫才協会の賛助会員の情報をブログで公開 ただ、 漫才協会に対しておぼんが不満を募らせていた可能性もあります。 そこで2011年に漫才協会で何があったのか調べてみました。 すると 2011年に 漫才協会で賛助会員を募ることになりました。 こぼんは2011年9月に 自身のブログで賛助会員についてこう書いています。 まだ公では有りませんが、漫才協会も、賛助会員 サポーター を募ります。 私メ、理 事会で、その委員長になりましたわ。 (略) 今、私達準備委員が、詰めております。 はっきりゴーサインが出たら、またお知らせ しますね。 引用: こぼんは 自身のブログで、非公開ながら 会員費や会員特典などの情報を自身のブログで公開しました。 【推測】こぼんはおぼんの了承を得ず情報公開? 理事会の委員長と、委員の責任者ではありましたが、 こぼんは漫才協会の理事。 協会の立場上、上である副会長のおぼんに了承を得ずに公開してしまった可能性があります。 非公開の情報で、かつファンにも影響のある会員制度を公開してしまった。 そのことを おぼんが注意するもこぼんが謝らなかった。 その結果ギクシャクしてしまい、これまでの不満などからお互いに口を利かなくなってしまった。 あくまで想像ですが、可能性はあるのではないでしょうか。
次のおぼん・こぼんの不仲の理由は? おぼん・こぼんがコンビを結成したのは、 1965年、当時 学生の時でした。 それから現在に至るまで コンビを組んでいるので、 相当深い付き合いなのではないでしょうか? ですが、今のおぼん・こぼんは、 犬猿の仲という言葉では足りないぐらいに お互いを嫌い合っています。 漫才中に ガチ喧嘩をして、 スタッフやお客さんをドン引きさせるなど、 一線を越えてしまいそうで、 うまく起用できないと、 番組側が発言しているときもあったぐらいです。 なぜ、ここまで嫌いになったのか? このことについて、おぼんさんが、 自ら投稿したyoutubeの動画で、 気になることを喋っていました。 冒頭の部分で、 「 ここ10年間、私語はありません!」 と喋っているので、今から十年前に、 何かあったのでしょうか? また、2019年の2月27日に放送された 水曜日のダウンタウンでは、 このような発言をしています。 naver. naver. jp 「 誘った以上は、最後までお前が 俺の責任を持たなあかんやろ」 「 今までずーっと我慢してきたよ俺は 生活のために」 おぼんさんが放った言葉から察するに、 どうやら、 こぼんさんが不仲の原因ではないのか? と思えますよね・・・ この発言に対し、 こぼんさんは、 「 おまえのこっちゃわからん、 あんたのことはわからん。 」 と発言しているので、 何かしらを切っている感じがしますね・・・ このドッキリで、 二人がその気になればあっさりと 解散することがわかったので、 本当に仲が悪いことは間違いなさそうです。 本人たちは、結成当初から、 割とドライな関係を持っていたとのことですが、 完全に仲が悪くなった10年前には、 どのような出来事があったのでしょうか? 理由が公開されていないだけに、 すごくもやもやしますね・・・ 催眠術がとけるぐらいに不仲!? そして、2019年の7月3日に 放送されたダウンタウンでは、 おぼんさんとこぼんさんを、 催眠術にかけて仲直りさせるという とんでもない企画がありました。 もうこれしか方法がなさそうですよね。 そして、いざ二人を対面させてみると、 驚きの結果になりました。 こぼん師匠どうかわかってあげて~ — ゆあ Sh6EYbT0CgD0w4n おぼんさんは、 「一言謝ればいいのにこれが・・・」 と、いっていたので、 こぼんさんが何かをしたことがきっかけで 間違いありませんよね・・・ 二人が心から和解する日は 来ないのでしょうか? 最後に 今回は、おぼん・こぼんの 不仲の原因についてまとめました。 不仲の原因・理由がわからないだけに、 見ているこっちもとてもヒヤヒヤしますよね・・・ ですが、今までの発言から察するに、 こぼんさんが、おぼんさんの生活を変えるほどの、 大きな出来事を起こしました。 その大きな出来事とは、 仕事の関係なのではないでしょうか? 以前の放送では、おぼんさんが 「誘ったからには責任を~」 と発言しているので、 仕事周りのゴタゴタみたいですね。 それに対しておぼんさんは、 何年も耐えるほどの苦しい思いをしています。 なぜ、耐え続けるのかというと、 おぼんさんは、 「 生活のため」 と以前の放送で話していましたが、 別の放送での発言により、 実際の心の中では、 いつかは仲直りがしたいと考えており、 ごめんの一言さえあれば、 この喧嘩は収まると考えているからです。 ですが、こぼんさんは、 その出来事に対して、自分は悪くないと、 絶対に謝れないと、思っています。 こぼんさん、あやまってあげて! と思う方もいるかも知れませんが、 正直、そんなに長い期間も、 お互いを嫌い合っているので、 そんな単純な話なら、 とっくに仲直りしていると思います。 これはあくまでも推測なので、 事実は分かりませんが、 本人たちにしかわからない、 深いわだかまりがあるのでしょうね・・・ いつか、二人が 仲良くなれることを応援しています! 終わり.
次のおぼん・こぼんの不仲の理由は? おぼん・こぼんがコンビを結成したのは、 1965年、当時 学生の時でした。 それから現在に至るまで コンビを組んでいるので、 相当深い付き合いなのではないでしょうか? ですが、今のおぼん・こぼんは、 犬猿の仲という言葉では足りないぐらいに お互いを嫌い合っています。 漫才中に ガチ喧嘩をして、 スタッフやお客さんをドン引きさせるなど、 一線を越えてしまいそうで、 うまく起用できないと、 番組側が発言しているときもあったぐらいです。 なぜ、ここまで嫌いになったのか? このことについて、おぼんさんが、 自ら投稿したyoutubeの動画で、 気になることを喋っていました。 冒頭の部分で、 「 ここ10年間、私語はありません!」 と喋っているので、今から十年前に、 何かあったのでしょうか? また、2019年の2月27日に放送された 水曜日のダウンタウンでは、 このような発言をしています。 naver. naver. jp 「 誘った以上は、最後までお前が 俺の責任を持たなあかんやろ」 「 今までずーっと我慢してきたよ俺は 生活のために」 おぼんさんが放った言葉から察するに、 どうやら、 こぼんさんが不仲の原因ではないのか? と思えますよね・・・ この発言に対し、 こぼんさんは、 「 おまえのこっちゃわからん、 あんたのことはわからん。 」 と発言しているので、 何かしらを切っている感じがしますね・・・ このドッキリで、 二人がその気になればあっさりと 解散することがわかったので、 本当に仲が悪いことは間違いなさそうです。 本人たちは、結成当初から、 割とドライな関係を持っていたとのことですが、 完全に仲が悪くなった10年前には、 どのような出来事があったのでしょうか? 理由が公開されていないだけに、 すごくもやもやしますね・・・ 催眠術がとけるぐらいに不仲!? そして、2019年の7月3日に 放送されたダウンタウンでは、 おぼんさんとこぼんさんを、 催眠術にかけて仲直りさせるという とんでもない企画がありました。 もうこれしか方法がなさそうですよね。 そして、いざ二人を対面させてみると、 驚きの結果になりました。 こぼん師匠どうかわかってあげて~ — ゆあ Sh6EYbT0CgD0w4n おぼんさんは、 「一言謝ればいいのにこれが・・・」 と、いっていたので、 こぼんさんが何かをしたことがきっかけで 間違いありませんよね・・・ 二人が心から和解する日は 来ないのでしょうか? 最後に 今回は、おぼん・こぼんの 不仲の原因についてまとめました。 不仲の原因・理由がわからないだけに、 見ているこっちもとてもヒヤヒヤしますよね・・・ ですが、今までの発言から察するに、 こぼんさんが、おぼんさんの生活を変えるほどの、 大きな出来事を起こしました。 その大きな出来事とは、 仕事の関係なのではないでしょうか? 以前の放送では、おぼんさんが 「誘ったからには責任を~」 と発言しているので、 仕事周りのゴタゴタみたいですね。 それに対しておぼんさんは、 何年も耐えるほどの苦しい思いをしています。 なぜ、耐え続けるのかというと、 おぼんさんは、 「 生活のため」 と以前の放送で話していましたが、 別の放送での発言により、 実際の心の中では、 いつかは仲直りがしたいと考えており、 ごめんの一言さえあれば、 この喧嘩は収まると考えているからです。 ですが、こぼんさんは、 その出来事に対して、自分は悪くないと、 絶対に謝れないと、思っています。 こぼんさん、あやまってあげて! と思う方もいるかも知れませんが、 正直、そんなに長い期間も、 お互いを嫌い合っているので、 そんな単純な話なら、 とっくに仲直りしていると思います。 これはあくまでも推測なので、 事実は分かりませんが、 本人たちにしかわからない、 深いわだかまりがあるのでしょうね・・・ いつか、二人が 仲良くなれることを応援しています! 終わり.
次の